トモダチゲームみたいな漫画は、いくつかあります。
デスゲーム・駆け引き・非日常の世界観など、要素が似ている漫画を集めてみました。
同じ作者が過去に書いた漫画などは、絵も似ていますよ。
今回はそんな『トモダチゲームに似た漫画』を9作品ほど紹介。
今回紹介した漫画以外に似てる作品があったら、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
- トモダチゲームみたいな漫画①【DEAD Tube デッドチューブ】同じ作者が連載
- トモダチゲームみたいな漫画②【死神様に最期のお願いを】同じ作者が描いた
- トモダチゲームみたいな漫画③【賭ケグルイ】設定が似てる
- トモダチゲームみたいな漫画④【スパイ教室】騙し合い要素が似てる
- トモダチゲームみたいな漫画⑤【LIAR GAME】心理ゲームが似てる
- トモダチゲームみたいな漫画⑥【なれの果ての僕ら】学園のスリル感が似てる
- トモダチゲームみたいな漫画⑦【ダーウィンズゲーム】学園でのゲーム設定が同じ
- トモダチゲームみたいな漫画⑧【嘘喰い】ゲーム内の駆け引きがスゴイ
- トモダチゲームみたいな漫画⑨【BTOOOM】サバイバルゲームの展開
- トモダチゲームについて!あらすじや読者の声
- トモダチゲームに似た漫画はある!デスゲーム好きにおすすめ
トモダチゲームみたいな漫画①【DEAD Tube デッドチューブ】同じ作者が連載
作品名 | DEAD Tube |
---|---|
作者 | 北河トウタ 山口ミコト |
ジャンル | 学園・ホラー |
出版社 | 秋田書店 |
雑誌 | チャンピオンRED |
映画研究部に所属する業得学園2年・町谷智浩は学園トップクラスの美少女・真城舞に、ある日突然、声をかけられる。なんでも2日間だけ、24時間完全密着の撮影をしてほしいとのこと。同行する町谷だったが……!?
トモダチゲームと同じ、山口ミコトさんが連載している漫画です。
なので学園を舞台にした世界観だったり、ホラーっぽさがトモダチゲームと似ています。
人生をかけるゲームに巻き込まれるという設定は同じ。
リアルな人間の一面を描いていて読み応えがありますよ。
トモダチゲームみたいな漫画②【死神様に最期のお願いを】同じ作者が描いた
作品名 | 死神様に最期のお願いを |
---|---|
作者 | 山口ミコト |
ジャンル | ホラー |
出版社 | スクウェア・エニックス |
雑誌 | 月刊ガンガン |
最愛の家族を○した16歳・少年A。少年法の適用さえされない超法規措置により、彼は本日死刑判決をうけた!!
こちらもトモダチゲームと同じ作者が描いた作品です。
謎を追求するミステリー要素が加わった作品です。
リメイク版で補完されるという形となりましたが、消化不良感は残るかもしれません。
ただ同じ作者ということもあり絵が似ているし、展開が早く読みやすいです。
トモダチゲームみたいな漫画③【賭ケグルイ】設定が似てる
作品名 | 賭ケグルイ |
---|---|
作者 | 河本ほむら 尚村透 |
ジャンル | ギャンブル・学園 |
出版社 | スクウェア・エニックス |
雑誌 | 月刊ガンガンJOKER |
名門・私立百花王学園。この学園には階級制度が存在する。生徒会を頂点とするこの学校は「ギャンブル」に支配されている。勝てば天国。負ければ地獄。そんな学園に、一人の少女が転校してくる。
学園でギャンブルをするという設定は、トモダチゲームと似ていますよね。
キャラの個性が強いところや、心理戦の要素もあるからトモダチゲーム好きにおすすめ。
毎日がギャンブルというありえない学園生活。
そんな学園でギャンブル狂の主人公が、命を懸けた勝負に挑むスリル満点の漫画です。
好き嫌いが分かれる作品ですが、トモダチゲームが好きな人はハマると思いますよ。
トモダチゲームみたいな漫画④【スパイ教室】騙し合い要素が似てる
作品名 | スパイ教室 |
---|---|
作者 | せうかなめ 竹町 トマリ |
ジャンル | バトル・アクション |
出版社 | KADOKAWA |
雑誌 |
各国がスパイによる戦争を繰り広げる世界。任務成功率100%、性格に難ありの凄腕スパイ・クラウスは、死亡率九割を超える不可能任務専門チームを結成するのだが…
ライトノベルで面白いと話題の作品がコミカライズされました。
工作活動をメインとした、スパイの情報戦(心理戦)を描いた作品。
ジャンプで連載されていた暗殺教室の美少女版とも言えますね。
駆け引きだけでなく、美少女系の漫画が好きな人に向いています。
トモダチゲームみたいな漫画⑤【LIAR GAME】心理ゲームが似てる
作品名 | LIAR GAME |
---|---|
作者 | 甲斐谷忍 |
ジャンル | ギャンブル |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | ヤングジャンプ |
ある日突然送られてきた小包。その中には手紙と現金1億円が同封されていた。それがライアーゲームのスタート。誰を信用すべきなのか、誰を信用してはいけないのか…。
お金をかけた騙し合いのゲームで有名なのがライアーゲーム。
騙し合いや駆け引き要素があるので、トモダチゲームと似ています。
戸田恵梨香さんなどが実写ドラマ化して、再注目された漫画でもあります。
ゲームのルール内で行われる巧妙なトリックに、何度も驚かされました。
人間の欲望などにも触れながら、主人公たちがどんな選択をするのかも見ごたえの一つ。
トモダチゲームみたいな漫画⑥【なれの果ての僕ら】学園のスリル感が似てる
作品名 | なれの果ての僕ら |
---|---|
作者 | 内海八重 |
ジャンル | ミステリー |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | 少年マガジン |
同窓会のために母校に集まった四ノ塚小学校元6年2組の27人は、そのまま監禁された。首謀者の名は、夢崎みきお。目的は「極限状態での善性を試す」こと…。偽りの同窓会で行われる、“善悪”を暴く背徳の実験
「極限状態での善性を試す」という目的で、同級生たちと監禁されるという設定。
人間の闇などに切り込んでいる点で、トモダチゲームと似ていると感じました。
学級裁判や警察の事情聴取などで、ある事件の全貌が明らかになっていきます。
少しずつ真実が見えてくる展開は、サスペンスドラマを見ているようでした。
トモダチゲームみたいな漫画⑦【ダーウィンズゲーム】学園でのゲーム設定が同じ
作品名 | ダーウィンズゲーム |
---|---|
作者 | FLIPFLOPs |
ジャンル | バトル・ミステリー |
出版社 | 秋田書店 |
雑誌 | 少年チャンピオン |
見知らぬアプリ「ダーウィンズ・ゲーム」を起動させてしまった高校生・カナメの前に、対戦相手のパンダ男現実に現れ…!?生死を懸けたソーシャルゲーム
主人公の高校生がデスゲームに挑むという設定。
最初の設定がトモダチゲームと似ていますね。
ただデスゲームというよくある設定かと読み進めていくと、凝った世界観に引き込まれていきます。
ラストに近づくにつれ伏線が次々と回収されていくので、スッキリと読み終えることができますよ。
トモダチゲームみたいな漫画⑧【嘘喰い】ゲーム内の駆け引きがスゴイ
作品名 | 嘘喰い |
---|---|
作者 | 迫稔雄 |
ジャンル | ギャンブル |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | ヤングジャンプ |
遊ぶ金欲しさに闇金に手を出し、取立てに追われる青年・梶くんの前に現れた謎の男・斑目貘。自らギャンブラーと名乗り、借金返済を手伝うと豪語する貘は、闇カジノへと乗り込むが…!
いろんなゲームで命をかけた駆け引きをしていく漫画です。
トモダチゲームよりもキャラは年を取っていますが、裏の組織なども出てきて読み応えあり。
最初はギャンブル好きの主人公くらいのイメージですが、読み進めていくと巨大な組織に立ち向かう展開に。
最後のゲームなどは何度読んでもハラハラさせられるので、個人的には超おすすめの漫画です。
トモダチゲームみたいな漫画⑨【BTOOOM】サバイバルゲームの展開
作品名 | BTOOOM! |
---|---|
作者 | 井上淳哉 |
ジャンル | SF |
出版社 | 新潮社 |
雑誌 | パンチコミックス |
典型的なニートが突如見知らぬ男たちの手によって南海の孤島に連行される。同じく島に連れ去られて来た人々との爆弾を駆使したデスゲームが始まる。時限式、クラッカータイプ、リモコン型。数種の爆弾を使いこなし生き残るために…
ある日突然に非日常のデスゲームに巻き込まれるという設定。
爆弾という手段を使って、心理戦をしながら生き延びていく姿を描いています。
ストーリー的にはデスノート的な要素も感じるかもしれません。
絵が綺麗な分だけグロいと感じますが、あくまでメインテーマはサバイバルです。
普段からファンタジー系のゲームが好きな人はハマりやすいですね。
トモダチゲームみたいな漫画は以上となります。
もしトモダチゲーム以外の漫画の類似作品も知りたくなったら、以下の記事も参考にしてください。
トモダチゲームについて!あらすじや読者の声
最後はトモダチゲームの特徴について。
どんな漫画で、どこに面白さがあるのかを再確認していきます。
① トモダチゲームのあらすじ!
作品名 | トモダチゲーム |
---|---|
作者 | ミステリー |
ジャンル | 山口ミコト 佐藤友生 |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | 少年マガジン |
連載期間 | 2014年~ |
シリーズ | アニメ・ドラマ・映画 |
主人公の友一は4人の友達とともに、借金返済のため謎のゲームにのぞむ。友情さえあれば、おそろしく簡単なゲームのはずだった。そう、友情さえあれば…。だが、誰かのおかした裏切りが疑心を生み、ゲームは息づまる心理戦となる
② トモダチゲームの面白さは?ユーザーの声
トモダチゲームの面白さはスリルや心理戦にあるという意見が多いです。
設定はありきたりだけど、友情などの信頼を崩していくような設定のゲームが魅力。
心理戦や頭脳戦が面白いと感じたら嘘喰いがおすすめ。
学園生活のお金をかけたデスゲームが見たいなら、賭ケグルイが良いでしょう。
トモダチゲームに似た漫画はある!デスゲーム好きにおすすめ
トモダチゲームは面白い作品です。
なので似た漫画を読みたいときは、駆け引きやゲーム性が強い漫画を選びましょう。
- DEAD Tube
- 死神様に最期のお願いを
- 賭ケグルイ
- スパイ教室
- ライアーゲーム
- なれの果ての僕ら
- ダーウィンズゲーム
- 嘘喰い
- BTOOOM
これらの漫画も人気で、アニメ化や映画化されているものもあります。
今回紹介する漫画以外に似てる作品があったら、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
コメント