名作キングダムみたいな漫画はあるのでしょうか?
中国の戦国時代をテーマにした漫画で、累計9000万部の売上となっています。
そんなキングダム好きに、おすすめの漫画を選んでみました。
時代設定・世界観・キャラクターなど、似ている要素がある作品を紹介。
今回紹介した漫画以外に似てる作品があったら、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
キングダムみたいな漫画①【龍帥の翼】時代設定が似てる
作品名 | 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 |
---|---|
作者 | 川原正敏 |
ジャンル | 軍議・バトル |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | 月刊少年マガジン |
紀元前・中国……大陸は一人の男によって初めて統一される。後の世にはその本当の名より、初めての皇帝「始皇帝」の名で知られる絶対者の支配は苛烈を極めた。後の天才軍師・張良を主役に据えた川原版“項羽と劉邦”堂々開幕!
時代設定はキングダムと酷似しています。
実際に歴史が好きな人からも、高評価を得ている漫画ですね。
キングダムは主人公のバトル要素が強いですが、こちらは軍師がメイン。
画力はキングダムと比べると見劣りしますが、ストーリー展開は面白いです。
キングダムみたいな漫画②【蒼天航路】三国志を舞台に描く
作品名 | 蒼天航路 |
---|---|
作者 | 王欣太 李學仁 |
ジャンル | 歴史 |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | モーニング |
“乱世の姦雄”と呼ばれ、中国史上に巨大な悪名を残した英雄・曹操孟徳。だがその破格な生き様は、天に愛された者のみが持つ輝きに満ちている。この物語は、その輝きによって照らし出される新たな「三国志」である
こちらも中国史の設定を取り入れた漫画です。
三国志を描いた作品で、劉備や孔明なども出てきます。
キャラが明確に描かれているので、三国志ファンも違った楽しみ方ができますね。
特に曹操の生き方自体はあまり良いイメージがありませんでしたが、この漫画では別の感覚を味わえます。
キングダムみたいな漫画③【バガボンド】成り上がりストーリーが似てる
作品名 | バガボンド |
---|---|
作者 | 井上雄彦 |
ジャンル | 戦国時代・バトル |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | モーニング |
実在した宮本武蔵の半生を描く作品。青年期の武蔵がいろんな武芸者と戦いながら成長していくストーリー。
バガボンドは日本の戦国~江戸を舞台に描いた漫画です。
ただキングダムの主人公と同じように、戦いに身を投じながら成長していくストーリー。
周辺のキャラも魅力的に描かれているところも似ていますね。
バトル自体も1対1が多くて、駆け引きや技などに引き込まれます。
キングダムみたいな漫画④【センゴク】戦国時代が舞台
作品名 | センゴク |
---|---|
作者 | 宮下英樹 |
ジャンル | 歴史 |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | ヤングマガジン |
時は戦国時代。美濃(みの)・斉藤家の家臣、仙石権兵衛秀久は、落城寸前の稲葉山城にいた。敵は覇王・織田上総介信長!! 強大な敵に茫然自失となるが、幼なじみ・侍女のお蝶とのある約束を守るために、織田軍団に囲まれた城から決死の脱出を試みるセンゴク
あまり主役として扱われる事のない仙石秀久を描いた漫画。
戦を通して成り上がっていくストーリーが、キングダムと似ています。
単純だけどアツくて周りがついてきたくなるという主人公像もソックリ。
一か八かの行動にハラハラしながら読み進めることができます。
キングダムみたいな漫画⑤【ドリフターズ】戦国から異世界へ?
作品名 | ドリフターズ |
---|---|
作者 | 平野耕太 |
ジャンル | 歴史・バトル |
出版社 | 少年画報社 |
雑誌 | ヤングキングアワーズ |
元1600年、天下分け目の関ヶ原……敵陣突破の撤退戦「島津の退き口」「捨てがまり」で敵将の首を狙うは島津豊久!!生死の狭間で開いた異世界への扉……戦国最強のサムライは、新たな戦世界へ。
戦国時代からまさかの異世界へいくというストーリー。
SF要素はキングダムとは似ていませんが、戦国バトルの面白さは味わえます。
主人公が戦国時代の能力のまま敵を倒していきます。
なので異世界が苦手な人でも、楽しんで読むことができますよ。
キングダムみたいな漫画⑥【ゴールデンカムイ】冒険ストーリー
作品名 | ゴールデンカムイ |
---|---|
作者 | 野田サトル |
ジャンル | バトル |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | ヤングジャンプコミックス |
不死身の杉元と謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!?
アニメ化もされるほど人気となったゴールデンカムイ。
お宝を目指してバトルを繰り返しながら、冒険していくストーリーです。
キングダムと違い主人公がもともと強いですが、ハラハラ感は似ています。
歴史や当時の料理も細かく再現されていて、どれだけ研究して作られたのが熱量が伝わる名作。
キングダムみたいな漫画⑦【アルスラーン戦記】SF×歴史
作品名 | アルスラーン戦記 |
---|---|
作者 | 荒川弘 田中芳樹 |
ジャンル | SF |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | 少年マガジン |
国が燃えている…。世界はどれだけ広いのか? 強国「パルス」の王子・アルスラーンは、いまだ何者でもなく、ただ好奇心にあふれていた。14歳になった時、遠国の異教徒がパルスへ侵攻。パルス軍の強さは古今無双。この戦もパルスの圧勝に終わると誰もが信じていた
SF要素が強いので、中国史をモデルにしたキングダムとは違います。
でもハガレンのような世界観で、主人公が成長していく展開が面白い。
小さいころから周りと少し違う感性を持っていた主人公。
その主人公が戦を通して周囲の信頼を得ていくのは、キングダムと似ていました。
キングダムみたいな漫画⑧【ヴィンランド・サガ】
作品名 | ヴィンランド・サガ |
---|---|
作者 | 幸村誠 |
ジャンル | 世界史・バトル |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | アフタヌーン |
千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランドを目指す!
北欧のヴァイキングの歴史を元にした漫画。
主人公トルフィンの幼少期からの成長を追う点が、キングダムと似ています。
画力もすごいので絵で引き込まれていくのも良い!
また戦ならではの汚いもの、傷ついているものを描くリアリティもありました。
主人公は父親の仇を討つことができるのか、最後までハラハラします。
キングダムみたいな漫画⑨【ヒストリエ】紀元前の設定から始まる
作品名 | ヒストリエ |
---|---|
作者 | 岩明均 |
ジャンル | 世界史 |
出版社 | 講談社 |
雑誌 | アフタヌーン |
奴隷の身分にありながら、豊かな教養と観察眼、判断力、そしてそれらを駆使して行動を起こす度胸を兼ね備えた、不思議な青年・エウメネスがいた。彼が目指していたのは、「故郷」と呼ぶカルディアの街……
大ヒットした寄生獣の作者が描いた漫画です。
キングダムのように歴史漫画が好きな人がハマってしまう作品。
後にアレキサンダー大王の書記官として重用される、エウメネスの幼少期からのお話し。
未知の文化を新鮮な感覚で受け入れた、歴史と化学を混ぜたような独自性のある作品です。
他の漫画の類似作品も紹介しています。
キングダムみたいな漫画は以上となります。
もしキングダム以外の漫画の類似作品も知りたくなったら、以下の記事も参考にしてください。
キングダムについて!あらすじや読者の声
最後はキングダムについて。
あらすじやアニメ化、面白さなど読者の声を集めてみました。
① キングダムのあらすじ!アニメや実写映画化もされる
作品名 | キングダム |
---|---|
作者 | 原秦久 |
ジャンル | 中国史・バトル |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | ヤングジャンプ |
時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!
② キングダムの面白さは?ユーザーの声
キングダムにはあらゆる要素が含まれています。
ベースは中国史で戦国時代を描き、主人公が成り上がっていくストーリー。
ただ戦略の駆け引きや、悲しい別れ、アツい友情など、いろんな楽しみ方ができるのがキングダムの魅力。
そのどの部分に引き込まれたかで、キングダム好きにおすすめする漫画は変わります。
中国史にこだわらなければバガボンドなどが面白いかなと。
逆に世界観を似せたいなら、龍師の翼などがピッタリです。
名作キングダムに似た漫画はある!気になった漫画は試し読みしよう
今回はキングダムに似た漫画を選んでみました。
時代設定や世界観・展開などが似ている漫画は以下の通りです。
- 龍帥の翼
- 蒼天航路
- バガボンド
- センゴク
- ドリフターズ
- ゴールデンカムイ
- アルスラーン戦記
- ヴィンランド・サガ
- ヒストリエ
アニメ化されていたら動画配信サイトで一気見できるのでお得。
漫画も電子書籍サイトなら試し読みできるので、気になった漫画は試しに数ページ読んでみましょう。
今回紹介する漫画以外に似てる作品があったら、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
コメント