ハンターハンターは累計8000万部を超えるほどの大人気漫画。
主人公がさまざまな仲間と出会い、成長していくストーリーです。
今回はそんなハンターハンターみたいな漫画を9作品選んでみました。
冒険×SF×バトルなど、いろんな要素があるHUNTER×HUNTER。
そのハンターハンター好きが満足できる漫画とは、どんな作品なのでしょうか?
もし今回紹介した漫画以外に似てる作品があったら、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
- ハンターハンターみたいな漫画を探す前に!スピンオフはある?
- ハンターハンターみたいな漫画①【幽遊白書】作者が同じで展開も似てる
- ハンターハンターみたいな漫画②【レベルE】作者が同じで世界観も似てる
- ハンターハンターみたいな漫画③【呪術廻戦】ダーク感やバトル要素が似てる
- ハンターハンターみたいな漫画④【ジョジョの奇妙な冒険】能力バトル設定が同じ
- ハンターハンターみたいな漫画⑤【出会って5秒でバトル】頭脳を使った能力バトル
- ハンターハンターみたいな漫画⑥【ブラッククローバー】成長ストーリーが似てる
- ハンターハンターみたいな漫画⑦【群青のマグメル】
- ハンターハンターみたいな漫画⑧【うえきの法則】
- ハンターハンターみたいな漫画⑨【王様ランキング】主人公の成長物語が良い
- ハンターハンターについて!あらすじや読者の声
- ハンターハンターに似た漫画はある!バトル×冒険がおすすめ
ハンターハンターみたいな漫画を探す前に!スピンオフはある?
ハンターハンターに似た漫画を探す前に、まずは本作と派生しているストーリーを紹介します。
漫画ではありませんが、劇場版はオリジナルストーリーが描かれているんですね。
なのでまずはマンガでは描かれていないストーリーを、アニメで見てはいかがでしょうか?
① 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影
2013年に公開された映画が、『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影』。
登場人物のクラピカをメインにしている映画です。
時系列としては、クラピカがクロロの念能力を封じたあとの話。
クルタ族の生き残りがいるという話を聞き向かうと、そこには死んだはずのパイロの姿が。
ただそのパイロから、クラピカが仲間の目を奪われてしまうというところから始まります。
漫画では全く描かれていないオリジナルストーリー。
小説版も出ていますが、アニメの方が見やすいですね。
② 劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION-
こちらが第2弾として公開された映画。
時系列としては、キメラアント編の導入部分から抜け出した話とのこと。
ゴンたちが念を覚えた天空闘技場で開催される、「バトルオリンピア」が舞台です。
その大会にズシが参加することで招待されたゴンとキルア。
ゲスト来場していたネテロ会長と再会を果たしますが、謎の秘密組織「影(かげ)」に天空闘技場を占拠されます。
ネテロ会長は「怨」によって念を封じられ、そんな会長を助けるためにゴンとキルアが動きだすという設定。
こちらもマンガでは一切、描かれていないストーリーです。
ハンターハンターみたいな漫画①【幽遊白書】作者が同じで展開も似てる
作品名 | 幽★遊★白書 |
---|---|
作者 | 冨樫義博 |
ジャンル | バトル・SF |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | 少年ジャンプ |
教師も手をやく不良の浦飯幽助。ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまう。予定外の死に閻魔大王は、生き返るための試練として、人の心を映す霊界獣の卵をかえすことを命じるが…!
ハンターハンターの作者が描いた漫画です。
なのでバトルやSF要素がありつつ、展開がガラっと変わるところが似ているんですね。
最初は幽霊として事件を解決するだけのコミカルな話。
ただ最終的には魔界とか地球がピンチなど、壮大な展開となって主人公の立場も全然変わります。
それはまさしくハンターハンターと似ている要素と言えますね。
ハンターハンターみたいな漫画②【レベルE】作者が同じで世界観も似てる
作品名 | レベルE |
---|---|
作者 | 冨樫義博 |
ジャンル | SF |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | 少年ジャンプ |
宇宙一の天才的な頭脳と美貌、そして最悪な性格の持ち主・ドグラ星第一王子…人呼んで「バカ王子」。その魔の手から地球を守るのは…熱血健康優良野球少年7番レフト・筒井雪隆。襲い来る魔物の群れに…不承不承立ち向かう悪ガキ5人組。塾か? 世界平和か? そして…廊下は走るな!
こちらもハンターハンターと同じ作者が描いた漫画。
20年以上前の作品なのに、作者の鬼才っぷりが発揮されています。
SFとコメディが交わりながら、王子に振り回される主人公を描いています。
ストーリーが似ているというより、絵のタッチや文字量・描写が似ていますね。
ハンターハンター・幽遊白書・レベルEで、どの作品が好きかファンの間でも意見が分かれています。
ハンターハンターみたいな漫画③【呪術廻戦】ダーク感やバトル要素が似てる
作品名 | 呪術廻戦 |
---|---|
作者 | 芥見下々 |
ジャンル | バトル |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | 少年ジャンプ |
類稀な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、病床に伏せる祖父の見舞いを日課にしていた。だがある日学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、化物が現れてしまう。取り残された先輩を救う為、校舎へ乗り込む虎杖だが!
設定やストーリーが似ているという点では、呪術迴戦も当てはまります。
主人公がある日突然に力に目覚めて、仲間とともに成長していくストーリー。
非凡な才能を持った純粋な主人公像も、ハンターハンターと似ている点。
少年ジャンプっぽくないダーク感というか、読んでいるときのモヤモヤ感も味わえます。
ハンターハンターのキメラアント編が好きな人は、呪術迴戦も面白いはず。
ハンターハンターみたいな漫画④【ジョジョの奇妙な冒険】能力バトル設定が同じ
作品名 | ジョジョの奇妙な冒険 |
---|---|
作者 | 荒木飛呂彦 |
ジャンル | SF・バトル |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | 少年ジャンプ |
イギリス貴族ジョースター家の一人息子・ジョナサン。紳士となることを目指し不自由ない暮らしを送っていた。だがその生活は「侵略者」ディオ・ブランドーの出現で一変。事あるごとにジョジョを陥れるディオの傍らには、石仮面が不気味にたたずみ…
能力者同士のバトル要素が好きなら、ジョジョも候補になります。
一人ひとりの能力(スタンド)が違い、頭を使ったバトルも楽しめますよ。
絵が少し特徴的ですが、数話も読めば慣れてきます。
部によって時代や設定が少し変わるので、ファンの間でも好きなシーズンは変わります。
ハンターハンターの念能力の戦いが好きな人は、ジョジョも読んでみましょう。
ハンターハンターみたいな漫画⑤【出会って5秒でバトル】頭脳を使った能力バトル
作品名 | 出会って5秒でバトル |
---|---|
作者 | みやこかしわ はらわたさいぞう |
ジャンル | バトル・SF |
出版社 | 小学館 |
雑誌 | 裏少年サンデー |
ゲームと金平糖をこよなく愛する高校生の主人公は謎の女によってある日突然戦いの場に巻き込まれてしまう。己に与えられた能力を使ってゲームを勝ち上がり組織を潰すことを決意するが――。
ハンターハンターの念能力バトルが好きな人におすすめの作品。
この漫画も能力を使った頭脳戦が見ごたえの漫画です。
デスゲームに巻き込まれる主人公と言うありきたりな設定。
頭脳を駆使して冷静に戦っていく主人公の姿に、ついつい先が気になった読み進めていってしまいます。
ハンターハンターみたいな漫画⑥【ブラッククローバー】成長ストーリーが似てる
作品名 | ブラッククローバー |
---|---|
作者 | 田畠裕基 |
ジャンル | バトル・SF |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | 少年ジャンプ |
魔法がすべての、とある世界――。生まれながらに魔法が使えない少年アスタは、己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、魔道士の頂点“魔法帝”を目指す!
ゴンが好きならブラッククローバーの主人公も好きになるはずです。
魔法がすべての世界で、全く魔法が使えない主人公の成長を描いたストーリー。
ピュアでひたむきなところは、ゴンと似ていますね。
また魔法が使えないからこその特性を活かして、悪の魔法と戦うシーンも爽快感があります。
ハンターハンターの中でゴンが好きな人は、ブラッククローバーがおすすめ。
ハンターハンターみたいな漫画⑦【群青のマグメル】
作品名 | 群青のマグメル |
---|---|
作者 | 第年秒 |
ジャンル | バトル・異世界 |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | ジャンプコミックス |
突如、世界の中心に現れた新大陸・マグメル。未知なる生物や資源が眠る大陸の出現に、世界は再び探険家時代に突入! そんな欲望渦巻くマグメルで少年・ヨウは、探険家たちの救助を生業としていて。
中国の作家さんが描いた漫画なので、主人公のキャラや描写が独特。
でもそのクセにハマると読み進めていってしまう探検家の漫画です。
ハンターハンターのハンター要素が好きな人はハマるかもしれません。
能力バトルもあるけど、特徴的な絵で好き嫌いがわかれる作品ですね。
ハンターハンターみたいな漫画⑧【うえきの法則】
作品名 | うえきの法則 |
---|---|
作者 | 福地翼 |
ジャンル | バトル・冒険 |
出版社 | 小学館 |
雑誌 | 少年サンデー |
主人公は「自分でゴミと認識した物を木に変える能力」を与えられた!能力で他人を傷つける度に才能がひとつずつ減っていくという罰則に振り回されながらも、植木が正義を貫いていく爽快幻想的バトル
サンデーの人気バトル漫画も、ハンターハンターと似た要素を持っています。
一人ひとり違う能力を持ちながら、それを駆使して戦っていくストーリー。
主人公以外のキャラも際立っていて個性的なのも良いですね。
ストーリーがよく練られていて、笑えて泣ける少年サンデーを代表する名作です。
ハンターハンターみたいな漫画⑨【王様ランキング】主人公の成長物語が良い
作品名 | 王様ランキング |
---|---|
作者 | 十日草輔 |
ジャンル | バトル・SF |
出版社 | ブリック出版 |
雑誌 | BLIC |
王族の長男で、巨人の両親を持ちながらも、自身は体が小さく、短剣すらまともに振れないほど非力な王子ボッジ。ひょんなことから心が通じる「カゲ」という友達を得て、人生が輝き始める。
ゴンが成長していく過程が好きなら、王様ランキングがおすすめ。
王様ランキングの主人公は耳が聞こえないというハンデを抱えながら、自らの夢へ歩み始めます。
最初は最弱な主人公が、自分を受け入れながら仲間とともに少しずつ強くなるストーリー。
泣ける要素もあるし、最近はアニメ化で再注目されています。
ハンターハンターみたいな漫画は以上となります。
もしハンターハンター以外の漫画の類似作品も知りたくなったら、以下の記事も参考にしてください。
ハンターハンターについて!あらすじや読者の声
ハンターハンターの詳細を見ていきましょう。
アニメ化や小説版なども出ていますよ。
① ハンターハンターのあらすじ!マンガだけでなくアニメや小説もある
作品名 | HUNTER×HUNTER |
---|---|
作者 | バトル×冒険 |
ジャンル | 冨樫義博 |
出版社 | 集英社 |
雑誌 | 少年ジャンプ |
連載期間 | 1998年~ |
シリーズ | アニメ・劇場版・小説 |
父と同じハンターになるため、そして父に会うため、ゴンの旅が始まった。同じようにハンターになるため試験を受ける、仲間と共に、次々と難関を突破していくが…!?
ハンターハンターの面白さは?ユーザーの声
ハンターハンターは区切りごと面白さがガラっと変わるところが魅力の1つ。
最初はハンターを目指す主人公の成長を描いています。
でも現在、連載している暗黒大陸編などは主人公が全く出てきません。
あなたが好きな章によって、おすすめする漫画も変わってきます。
序盤が好きなら冒険ものの漫画がおすすめ。
ただ能力のバトルなどが好きなら、バトル漫画を優先して読んでいきましょう。
ハンターハンターに似た漫画はある!バトル×冒険がおすすめ
名作ハンターハンターに似た漫画はいくつかあります。
バトル要素や、冒険ストーリーが含まれている漫画がおすすめ。
- 幽遊白書
- レベルE
- 呪術迴線
- ジョジョの奇妙な冒険
- 出会って5秒でバトル
- ブラッククローバー
- 群集のマグエル
- うえきの法則
- 王様ランキング
もし興味があれば、劇場版のアニメや小説なども読んでみてはいかがでしょうか?
漫画ハンターハンターの違ったストーリーを楽しめますよ。
もし今回紹介する漫画以外に似てる作品があったら、コメント欄にて教えていただけると嬉しいです。
コメント