マンガUPはスクショができないわけではありません。
操作ページなど作品を閲覧していない場合はスクリーンショットもできます。
ただマンガの閲覧中にスクショをすると警告がでるので注意してください。
- スクショできる範囲について
- 禁止ページをスクショするとどうなる?
- スクショせず気に入ったページを何度も読む方法
警告を無視すると利用制限がかかり、マンガUPが利用できなくなります。
誤作動でのスクショもカウントされてしまうので気を付けるようにしましょう。
マンガUPでスクショはできる?
マンガUPはスクショできる箇所もあります。
ただマンガの閲覧中のスクショは禁止されていました。
① スクショできる範囲ってあるの?

マンガUPではスクショできるページもあります。
例えばマイページですね。
コインの購入履歴や、設定画面などはスクショが可能です。
これらのページはエラーが出たときや問い合わせで使う可能性があります。
作品とは関係ない範囲内であればスクショができました。
② スクショしてはいけない箇所について
一方でマンガUPでスクショしてはいけない箇所もあります。
それが作品の閲覧中。
漫画のシーンをスクショして保存することは禁止されていました。
ポップアップで警告が表示されますよ。
これらの適用に関しては、ほかの漫画アプリでも同じです。
なので作品の閲覧中に関してはスクリーンショットは控えましょう。
誤作動でもスクショしてしまうと利用制限されるリスクが高まります。
③ 利用規約の禁止行為に当たる

マンガUPではインストールするときに利用規約が表示されます。
その規約に同意することでマンガUPが使えるようになるんですね。
閲覧中のスクリーンショットに関しては、この規約の禁止行為に当たります。
なのでスクショを何回もすると、注意だけでは済まなくなってくるんですね。
- マイページや設定画面はできる
- 漫画の閲覧中は警告が表示される
- 利用規約の禁止行為に当たるので閲覧中は辞めておこう
マンガUPでスクショするとどうなる?
漫画閲覧中にスクショをすると警告がでます。
それを無視してスクショし続けると利用制限がかかるリスクがありますよ。
① ポップアップで警告が出る

マイページや設定画面であればスクショは普通にできます。
ただマンガ閲覧中にスクショしようとすると警告が表示されるんですね。
『マンガのページのスクリーンショット撮影はご遠慮ください』と警告が出ます。
ちなみにこれは誤タップでも表示がされます。
アプリ側は意図的なスクショと、誤タップのスクショは見分けられません。
なので誤作動でスクショしないよう気を付けたいですね。
② 禁止行為を繰り返すと利用制限がかかる
スクショを繰り返すと禁止行為が続いていると判断されます。
利用規約では禁止行為をすると、利用制限がかかると書かれていました。
マンガUPでは一時的な制限と、永久的な制限に分かれます。
一時的であれば、しばらくするとまたマンガUPが使えるようになるかもしれません。
ただ永久的な制限となると、二度とマンガUPを使えなくなるんですね。
急に制限がかかると不具合かを思うでしょうが、自分だけに起こっている不具合であれば利用制限である可能性があります。
参考⋙マンガUPで不具合が発生したらどうすればいい?
③ もし利用制限になったらどうすればいい?

利用制限がかかったら、とりあえずマンガUPが使えなくなります。
なので漫画が読みたい場合は、別の漫画アプリを使うしかありません。
おすすめは出版社が公式で運営している漫画アプリ。
他社のアプリよりも無料区間が長くなっている傾向にあります。
しばらくしたら、またマンガUPをインストールしてみましょう。
一時的な制限であれば、どこかのタイミングでまた利用できるかもしれません。
- 警告がポップアップされる
- 利用制限がかかる
- もう二度とマンガワンが使えないかも
- ※もしそうなったら別の漫画アプリを使うしかない
マンガUPでお気に入りの区間を何度も読み直す方法
スクショせずに、何度も読み直すことができます。
マンガUPなら無料アイテムで同じ区間を何度も読み直せますよ。
① 区間をメモしてMPで読む

読み直したい区間をメモしておきましょう。
そうしないと後から見て、どの区間が読みたかったか忘れてしまいます。
メモした区間を読みたいときはMPを使うのがおすすめ。
MPは1日2回、自動的に回復されるポイント。
使わないと損なので、とりあえずMPをどんどん消費していきます。
② 広告動画の視聴
MPがなくなったら広告動画の視聴をします。
30秒~60秒の動画を見ると、1区間が読めるという機能。
MPがなくても無料で読めるお得な機能となっています。
通信量がかかるので、Wi-Fiなどに接続するのがおすすめ。
MPと広告動画の2つを使えば、1日に何話も読み進めることができますよ。
③ クエストの攻略でMP+を貯めておく

MP区間でない区間もMP+で読み直しができます。
ただMP+に関しては、クエストなど日頃からコツコツと貯める必要があるんですね。
まずは無料で取り組めるクエストを達成して、MP+を貯めていきます。
コイン区間は課金が必要ですが、時間が経てばMP+区間やMP区間に変わることが多い。
- 気に入った区間はメモしておく
- できるだけMPか広告視聴で漫画を読む
- MP+は日頃からクエストで貯めておくとお得
マンガUPでスクショが禁止されている!読み直しは可能
マンガUPではスクショ自体は可能です。
マイページや設定画面などはスクショできますよ。
ただマンガ閲覧中のスクショは禁止されています。
ポップアップで警告が表示されるので、誤作動でのスクショにも気を付けましょう。
何度も繰り返せば利用制限がかかるなど、マンガが読めなくなることもありますよ。
読み直しはMPなど無料アイテムでできるので、スクショ以外の方法で読み直した方が安全に利用できます。
参考⋙漫画の広告が思い出せないときの対応
コメント