
ピッコマは無料で漫画を読める?
そんな噂を聞いたので、さっそくアプリ『ピッコマ』をDLして使ってみました。
確かにピッコマは”待てば0円”や”動画を読んで無料で読む”を使えば、ドンドン無料で漫画を読めました。
ただ『全ての漫画を無料では読めない』という落とし穴があったんです。
そこで今回は『ピッコマの”待てば0円”の上手な使い方』を紹介していきます。
できるだけピッコマを使って、無料で漫画を読む方法を解説していきますね。
ピッコマの”待てば0円”とは?仕組みや更新時間など基本的なルール
まずはピッコマの”待てば0円”の、基本的な使い方やルールを見ていきましょう。
待てば0円とは言葉の通り、『待っていると0円で漫画を読める』という特典。
次の3つのルールを抑えておけば十分ですよ。
① ピッコマの”待てば0円”の仕組み!チケットを買わずに漫画を読める

待てば0円とは『23時間ごとに漫画の1話分を無料で読める』特典のこと。
そもそもピッコマでは漫画など作品を読むときは、『チケット』を課金して購入する必要があるんですね。
でもこの『待てば0円』を使えば、チケットを使わずに1話分を無料で読むことができるんです。
作品の表紙の左上に青色のアイコンがあれば、『待てば0円』で読めますよ。

一度読むと72時間以内であれば、何度でも読むことが可能。
そして23時間経つと、同じ作品の次の話を『待てば0円』で読めるという流れになります。
要するに『1日1話、漫画を無料で読める』ということ。
ピッコマの”動画を見て無料で読む”と並行して使えば、無料でたくさんの作品が読めますよ。
② ピッコマの”待てば0円”は23時間ごとに変わる!チャージ完了は通知がくる

待てば0円で読んでから、ちょうど23時間後に次の1話分を読めるようになります。
あとどれくらいで『待てば0円』を使えるようになるかは、ピッコマの”本棚”から”閲覧作品”を見ればすぐわかります。
ただいちいち閲覧作品をチェックする必要はありません。
ピッコマでは『待てば0円』で読んだ作品なら、23時間後に『もう”待てば0円”使えますよ』という通知がきます。
なのでチェックする必要はなく、通知が来たら1話読むという流れでストレスなく漫画を無料で読めますよ。
③ ピッコマの”待てば0円”は作品の途中から読みたいときも使える
待てば0円の特徴は対応している区間なら、好きな話を見ることができます。
どの作品も1話目から読む必要はありません。
途中から読みたいときや、好きなシーンがある話だけを選んで読むことが可能。
『この漫画って途中でどんなストーリーになるのかな?』と飛ばし読みができますよ。
- 対象商品なら23時間ごとに1話を無料で読める
- アプリなら23時間たったら自動で通知してくれる
- 作品の途中からでも使える
ピッコマの『待てば0円』で全話は読めない!チャージ完了したのに使えないケース
ここまで読むと『ピッコマの”待てば0円”って最強じゃん!?』と思うかもしれません。
ただこの『待てば0円』はデメリットもあるんです。
それが『対象商品の対象区間でしか使えない』という縛り。
ピッコマの”待てば0円”の灰色は閲覧履歴!チャージ完了で読めないときは課金区間になった?
灰色の背景になるのは過去に読んだことがある履歴のようなもの。
前日に読んでから確実に23時間経ったのに、『待てば0円』が青くならない。
そんなときは『待てば0円』の対象区間が終わったということになります。

残念ながら”待てば0円”の対象作品であっても、対象区間でなければ読めなくなるんですよね。
『対象作品の対象区間でしか使えない』というルールの縛りが原因です。
この区間の漫画は課金するかコインを取得する必要があります。
ピッコマの”待てば0円”は完結してる漫画だと途中までしか読めない

ピッコマを使っているとわかりますが、完結してる漫画は基本的に最後まで無料で読めません。
『待てば0円』を使える作品の多くは、序盤から中盤にかけてのみ。
ストーリーのクライマックスになって、『さあここから!』という場所で読めなくなります。
課金しないなら、期間限定のキャンペーンで”最後まで無料”となるのを待つしかないですね。
逆に連載中の漫画だと、『待てば0円』を使える区間が伸びるケースもあります。
例えば最新刊が10巻で8巻まで”待てば0円”で読めた場合。
このときは今月に最新刊の11巻が出たら、”待てば0円”で9巻まで読めることもありますよ。
- 対象作品の対象区間でしか使えない
- クライマックスに近づくと大体読めなくなる
- 連載中なら対象区間が伸びていくこともある
ピッコマの『待てば0円』のおすすめ活用法!
ピッコマの『待てば0円』はメリットもデメリットもある制度。
そのメリットを活かす使い方を見ていきましょう。
初めてピッコマを利用するときは、以下のように『待てば0円』を使うのがオススメです。
【ルール】ピッコマの”待てば0円”は面白そうな漫画を見つけるために使う

待てば0円は基本的に全話を読むことはできません。
ただ多くの漫画やノベルが『待てば0円』で試し読みができます。
なのでピッコマでは好きな漫画を読むというより、今まで知らなかった漫画と出会うために使うのがオススメ。
たくさんの作品の試し読みができる漫画アプリとして使えば、『待てば0円』でストレスなく漫画を読めます。
私は次の3つの流れを意識して『待てば0円』を使うようにしています。
①気になる漫画をどんどんストックしていく

まずはピッコマの作品を見ながら、ちょっとでも面白そうと思った漫画をお気に入りに登録していきます。
お気に入りに登録した作品は、本棚でまとめてチェックできるようになるので、どんどんお気に入り登録していきましょう。
『待てば0円』は好きな漫画だけで使うと1日1話しか読めません。
でも例えば20作品を読み進めれば1日で20話読めるので、お得感がありますよ。
ピッコマはたくさんの漫画を『話題作』『人気急上昇』『ピッコマ独占作品』『無料話大量』などで分類しています。
その中からハマりそうな作品をピックアップしていきましょう。
他の漫画アプリでも、無料で読みやすいアプリを選べば、もっとたくさんの漫画が読めますよ。
② ピッコマの”¥0″や”待てば0円”を読み面白くない漫画を削除

ピッコマの作品は1話目や序盤は0円で読み進めることができます。
なのでまずは読んでみて『あまり面白くなさそう』と思った作品は、お気に入りから削除していきます。
序盤はだいたい0円で読めるようになっているので、今まで知らなかった作品も気軽に読むことができますよ。
こうして作品を絞っていき『自分だけの作品が入った本棚』と作っていきます。
③定期的に作品を補充していく
しばらくすると『待てば0円』で読める期間が終わったりして、読める作品が少なくなってきます。
そうするとまた①に戻って、新しく読めるようになった作品を見つけていきましょう。
ピッコマでは期間限定で『無料大量話』になったり『新着』でどんどん新しい漫画が出てきます。
週1くらいで探し直すと、『これ面白そう』と思える漫画がけっこう見つかりますよ。
大型本屋で面白そうな漫画を探すイメージですね。
このようにピッコマは好きな漫画を全巻読むには課金が必要になります。
でも『面白そうな漫画を見つける』ために使うと、無料で使い続けることができますよ。
- 気になった作品をどんどん登録する
- 試し読みに使って、面白くない作品は削除
- これを定期的に繰り返して好きな漫画と出会う
ピッコマの『待てば0円』を上手に活用しよう!途中までしか読めない特徴を活かす
今回はピッコマの『待てば0円』について解説しました。
“待てば0円”とは同じ作品を23時間ごとに1話づつ無料で読める制度のこと。
チャージが完了すれば自動で通知がくるので見逃す心配はありません。
ただ『対象区間でしか使えない』というデメリットがあります。
なので好きな漫画を読むというイメージだと途中までしか読めないでイライラします。
それよりも好きになれる漫画と出会うために使えば、新しい発見がありますよ。
ピッコマの”待てば0円”は無敵のルールではありません。
特徴を上手に活かして、『こんな漫画あったんだ!』という新しい作品と出会うために使いましょう。
コメント