マガポケには宝箱というポイント集めがあります。
1日3回挑戦できて、プレミアムチケットやポイントが当たるんですね。
ハズレがないので1日に1回はアプリを起動して宝箱を開けてみましょう。
- 宝箱の基本ルールについて
- 50ポイントの確率ってどう?
- 宝箱以外のポイント集めの方法
30秒ほどの動画視聴するだけでポイントがもらえ、有料区間を読むことができます。
マガポケは根気強く使えば課金せず漫画を読めるのでおすすめ。
マガポケの宝箱の基本ルール
マガポケには宝箱というアイテム集めのミニゲームがあります。
CM動画を見るだけでチケットやポイントがもらえるんですね。
無料で取り組めるので1日1回、チャレンジすることをおすすめします。
① 1日何回?回数の上限

宝箱は1日3回、取り組めるミニゲームです。
分けて取り組むのは面倒なので、少し時間が空いたときに3回連続でやるのが良いでしょう。
30秒ほどのCM動画を視聴すれば、宝箱を3つの中から1つ選べます。
選んだ宝箱に入っているアイテムをもらうことができるんですね。
通常はポイントかプレミアムチケットがもらえます。
② 宝箱はどこにある?取り組み方
マガポケを起動してアプリを開きます。
そして下部にある”マイページ”を選びましょう。
そして保有ポイントの下にある”ポイント購入”をタップします。
次のページで一番下まで進むと”宝箱で最大50ポイントGET”があります。

ここをタップすれば動画を視聴したあとに、宝箱を空けることができますよ。
マガポケ以外の漫画アプリでも、こういったミニゲームが用意されています。
各アプリでアイテムを集めれば、課金しなくてもマンガをたくさん読めますよ。
③ 宝箱が更新される時間とは?

宝箱は1日に3回しか開けることができません。
その制限が解除されるのは0時です。
日付が変わった瞬間から、また3回宝箱を空けることができるようになります。
先着順などではないので1日に1回、好きなタイミングで宝箱を空けましょう。
日付変更直後だとサーバーに負担がかかって動作が遅いときもあります。
なのでお昼休みや電車など暇な時間帯に取り組むと良いですよ。
- 1日3回チャレンジできるミニゲーム
- 動画を視聴したあとに宝箱を選ぶ
- ポイントやプレミアムチケットが当たる
- 日付が変わった瞬間にリセットされる
マガポケの宝箱で何が当たる?50ポイントの確率
マガポケの宝箱はチケットかポイントが当たります。
ポイントについてはポイント数が変わっていくんですね。
- ポイント…5P、10P、20P、50P
- チケットプレミアムチケット
① プレミアムチケット

プレミアムチケットはどの作品にも使えるチケットです。
オレンジ色の無料区間で使えるアイテム。
プレミアムチケット1枚につき、無料区間1話が読めます。
気を付けたいのは宝箱でもらえるプレミアムチケットには有効期限があること。
“面白い作品が見つかるまで集めておこう”というのはもったいないです。
気になる作品にどんどん使って、面白い作品を見つけるために使うといいですよ。
② 5ポイント・10ポイント・50ポイント
マガポケの話読みは、ポイントを使わないと読めない区間があります。
このポイントは通常は課金して購入する必要があるんですね。
ただ宝箱を使えば無料でポイントを貯めることができます。
しかもポイントで払った区間は、無期限で読み直しが可能。
なのでポイントはポイント区間にだけ使うようにしましょう。
無料区間は先ほどのプレミアムチケットなどで読み進めていった方がお得です。
このポイントも一定数以上は貯めることができない仕様となっています。
なので100ポイントほど貯まったら1区間に使うのがおすすめ。
コメント数などを見て、盛り上がっている区間にポイントを使うなども良いですね。
③ 50ポイントが当たる確率は?過去5回しかない

50ポイントも当たることはありますが、低確率です。
私は何年もマガポケを使っていますが、年に1~2回くらいのペース。
毎日3回の宝箱を空けて、年に1回くらいしか50ポイントが当たりません。
なので50ポイントを狙うというより、当たったらラッキーという感じですね。
ちなみに50ポイントが当たるときは、宝箱に特別演出があります。
虹みたいな色が出るので、そのときは楽しみにしてください。
- プレミアムチケットかポイントが当たる
- プレミアムチケットは有効期限がある
- ポイントも上限があるので早めに使う
- 50ポイントは滅多に当たらない
マガポケで50ポイントは出ない?宝箱以外の貯め方

宝箱で50ポイントが当たらない
これは宝箱の確率を考えると仕方のないことです。
ポイントを貯めたいなら宝箱以外にも挑戦しましょう。
① 指定作品を読む【毎日】

取り組みやすいのが指定作品を読むこと。
マガポケでは1日に2~4つの作品が指定作品となります。
その指定作品を1話分読むと、5ポイントがもらえるんですね。
つまり毎日取り組めば、10ポイント~20ポイントがもらえます。
これと宝箱に取り組むだけでも、ポイントがけっこう貯まりますよ。
ただ指定作品に関しては横読みから縦読みへの変更はできません。
参考⋙マガポケで縦読みに変更する方法
②キャンペーンへの応募【不定期】
たまにキャンペーンも実施されます。
条件があり、その条件をクリアすれば報酬がもらえるというものが多いですね。
報酬の中にはポイントがもらえるキャンペーンもあります。
もし興味があるなら公式SNSをチェックしましょう。
キャンペーンは無料で参加できるので、応募しておいて損はないです。
③条件を達成する【不定期】
マガポケにはポイントサイトのようなミッションも用意されています。
ポイント購入のページにある”無料でポイントGET”。
ここをタップすれば案件が表示されますよ。
ただぶっちゃけるとコスパはあまりよくありません。
これならポイントサイトで案件に取り組んで現金化した方がいいでしょう。
マガポケでは案件に取り組んでもマガポケで使えるポイントにしかなりません。
それでもいいならこの案件による条件達成も候補に入りますね。
- 指定作品を1話分読む
- キャンペーンに参加する
- 案件を達成する
マガポケでは宝箱を空けよう!50ポイントが当たるかも?
マガポケには宝箱というミニゲームがあります。
広告動画を視聴するだけでチケットやポイントが当たるんですね。
ハズレはないので1日に1回は起動して、宝箱を空けるのがおすすめ。
特にポイントは有料区間に使えるので、積極的に貯めていきましょう。
コメント