サンデーうぇぶりのポイントは、漫画をお得に読むために必須の機能です。
ポイントを使えば課金せずに漫画を読むことが可能。
そこで今からサンデーうぇぶりのポイントの貯め方や使い方を解説します。
- サンデーうぇぶりのポイントとは?
- おすすめの貯め方について
- サンデーうぇぶりのポイントQ&A
この3つを知るだけで、小学館の漫画をお得に読むことができますよ。
まずはサンデーうぇぶりのポイントの特徴やルールについて見ていきましょう。
サンデーうぇぶりのポイントとは?
まずサンデーうぇぶりのポイントの特徴を見ていきます。
コインとの違いや使い方・上限など最低限のルールを知りましょう。
サンデーうぇぶりのポイントの特徴!コインとの違いは?

サンデーうぇぶりのポイントとは、漫画を読むことができるアイテムのこと。
このポイントの特徴は課金をせずに無料で貯めることができる点にあります。

1日に1話分を読めるチケットだけでは物足りない!
そんなときにポイントを使って、続きを読み進めていくことができるんですね。
コインとの違いは、コインは課金が必要だけど、ポイントは課金が不要なこと。
そしてポイントではコインと違って、作品の購入はできません。
なので無料でアプリを使いたいなら、ポイントを活用するのがおすすめ。
もし購入したいのなら課金をしてコインを集める必要があります。
サンデーうぇぶりのポイントの使い方
このポイントの使い方は簡単です。
まず好きな漫画を見つけて、Free区間を読み、チケットを消費します。
このチケットは回復に23時間が必要ですが、ポイントを使えば続きを読むことが可能。
続きを読もうとするとポイントが貯まっていれば、ポイントを消費して読むことができます。
サンデーうぇぶりで掲載されている多くの人気漫画を、ポイントを使って楽しめますよ。
サンデーうぇぶりのポイントに期限や上限はある?
このサンデーうぇぶりのポイントには嬉しい特徴があります。
それが使用期限というものが設定されていないこと。
なので何も読みたい作品がないときも、コツコツとポイントを貯めておくのがおすすめ。
読みたい作品を見つけたときに、ポイントを使って一気読みができるからです。
また上限に対しても公式サイト内で設定されているわけではありませんでした。
1億ポイントとかを貯めるのは無理かもしれませんが、現実的な範囲内では上限もありません。
- チケットを使ったあとの区間を読めるアイテム
- ポイントは無料で貯めることができる
- コインとは違って作品の購入はできない
- 使用期限はない
- 上限も設定されていない
サンデーうぇぶりのポイント!ミッションなどおすすめの貯め方
サンデーうぇぶりのポイントは無料で貯めることができます。
そこでポイントの貯め方について見ていきましょう。
(私が2024年の利用時にできたポイント獲得法になります。)
① 初回ダウンロード時に勝手にプレゼントしてくれる

誰にでもポイントをもらえるチャンスが初回ダウンロード時点。
サンデーうぇぶりを初めてインストールした場合、1000ポイントがもらえます。
『勝手にポイントが貯まってる』と驚くかもしれませんが大丈夫。
ダウンロードしただけで、30話以上分を無料で読めるポイントが付与されています。
② 会員登録でプロフィールを埋めるとポイントGET

インストールしたら、まずはプロフィール登録をしましょう。
簡単なプロフィール登録をすれば30ポイントがもらえます。
プロフィール登録といっても個人情報は記入する必要はなく、年齢や漫画のジャンルにチェックを入れるだけ。
簡単ですぐに終わるので、プロフィール登録を済ませておくと良いですよ。
③ サンデーうぇぶりのCM広告動画を見てポイントGET

1日1回、必ずポイントをもらえるチャンスがCM広告になります。
HOME画面の右下にあるボタンから『短い動画を見てポイントGET』を選びます。
これで30秒ほどの広告動画を見るだけで、30ポイントが付与されます。
サンデーうぇぶりを使う予定がなくても、1日1回はアプリを起動してポイントを獲得しましょう。
日頃から貯めておけば、読みたい作品を見つけたときに一気読みできますよ。
さらにポイントがなくなったあとも、広告動画を見れば1日3話分が読めますし。
参考⇒サンデーうぇぶりの広告動画について!見れないときの対処法
④ ゲームアプリのDLなど案件を達成してポイントGET

貯めていたポイントがなくなったときは案件をクリアしてポイントを獲得しましょう。
サンデーうぇぶりのHOME画面の左上にあるメニューバーを選びます。
そこからポイントの『無料でGET』をタップします。
するとポイントをもらえる案件が表示されます。
サイトに登録したりアプリをダウンロードしてポイントがもらえるようになっています。
中には5000ポイント~7000ポイントもらえる案件もありますよ。
サンデーうぇぶりを無料で使いたいなら、この案件を有効活用すべきです。
⑤ “夏のポイントゲット”などキャンペーンを利用する
不定期ですがサンデーうぇぶりのキャンペーンを利用してポイントを獲得する方法もあります。
以前はリニューアル特典として3000ポイント(100話分)が付与されました。
また指定されたチャプターを読むことで、ポイントをもらえることもあります。
漫画の1話~5話を読めば、10ポイントをもらえるという形が多いですね。
これらのキャンペーンはHOME画面の”ミッション”を見て確認できます。
新連載の漫画なども読めるしポイントも獲得できるので一石二鳥ですよ。
⑥ サンデーうぇぶりで課金をする

コインに課金したときもポイントが付与されます。
購入したコインの枚数につき、お得にポイントがもらえる仕組みとなっています。
もしコインを購入するつもりならポイントも一緒に獲得できますよ。
もし課金するつもりがないなら、コインを無理に購入する必要はありません。
先ほどの案件やミッションでポイントを獲得していきましょう。
【裏ワザ①】複数端末を使えばポイント獲得数が2倍になる

サンデーうぇぶりのポイントを貯めるときの裏ワザを紹介します。
それが複数端末を使って、それぞれで別々にサンデーうぇぶりを使うという方法。
2台目のスマホやタブレットがあれば、そちらからアプリをインストールしてサンデーうぇぶりを使います。
すると別端末の方でも1台目と同じようにポイントを貯めることができるので、お得に漫画を読むことができるんですね。
課金のコスパは変わりませんが、チケットを使える枚数も増えるので別端末があるなら2台目でもサンデーうぇぶりを使いましょう。
【裏ワザ②】 サンデーうぇぶり以外の漫画アプリを使う

サンデーうぇぶり以外の漫画アプリを使うのもおすすめです。
マンガアプリは期間限定でお得に読める作品がそれぞれ違います。
サンデーうぇぶりで1日1話ずつしか読めない作品も、別の漫画アプリなら一気読みできるなんてこともあるんですね。
なので私は普段から複数の漫画アプリを使い分けています。
他の漫画アプリにも無料で読めるアイテムはあるので、課金せずに漫画を読めますよ。
- 初回インストールで1000ポイントGET
- プロフィール登録で30ポイントGET
- 1日1回CM広告を見て30ポイントGET
- 案件をクリアする
- 期間限定のミッションを達成する
- コインに課金する
- ※複数端末を使うとお得
- ※他の漫画アプリも使い分ける
サンデーうぇぶりのポイント【Q&A】リセマラや反映されないとき
最後はサンデーうぇぶりのポイントについてのQ&Aをお話しします。
ポイントでよく疑問に上がるのがリセマラについて。
そしてポイントが反映されないなどのエラーですね。
サンデーうぇぶりは再インストールによるリセットが不可
結論から言うとサンデーうぇぶりはリセマラができない使用になっています。
運営会社が端末を識別しているため、アプリを再インストールしたくらいではポイントは付与されません。
先ほども言ったように別端末を使う場合などは可能ですが、同じ端末ならリセマラは無理と考えた方が良いです。
何度もアンインストールして再インストールする暇があったら案件やミッションをクリアしましょう。
もともとサンデーうぇぶりのポイントは無料でも獲得できるので、そちらに集中した方が良いです。
サンデーうぇぶりのポイントが入らない原因!反映されないときの対応

ポイントがもらえない原因は大きく分けて2つあります。
まず1つ目は反映されていないだけという状況。
ポイントを獲得する条件は満たしたけど、まだポイントの反映がされていない段階というワケです。
これは5分~10分の時間を空けて、ポイントが反映されるまで待つ必要があります。
時間を空けたり、アプリを再起動すればポイントが反映されます。
時間を空けてもポイントが反映されないときは2つ目の原因が考えられます。
それが条件が達成されていない場合ですね。
よくあるのが、案件の『初回インストール』という条件のとき。
過去にそのアプリをダウンロードしていたら、サンデーうぇぶり経由でアプリをDLしても初回ダウンロードとはなりません。
このように条件を達成したつもりになっているだけで、実際は達成できていない可能性もあります。
サンデーうぇぶりの案件ページにいき左上のメニューから『獲得待ち』へ進みましょう。

条件を達成しているなら、この獲得待ちに表示されているはずです。
獲得待ちに反映されているなら、時間が経てばポイントにも反映されるので気長に待つと良いですよ。
- リセマラはできない
- 付与されないとき① 時間を空ける
- 付与されないとき② 条件を再確認する
サンデーうぇぶりはポイントを徹底活用しよう!入らないときは条件をチェック
サンデーうぇぶりのポイントは無料で貯めることができるおすすめアイテムです。
マンガをお得に読むことができるアイテムなので、私も日頃からコツコツと貯めています。
もしポイントが付与されないときは、時間を空けて再起動しましょう。
それでも付与されないときは、本当に条件を達成したかを再確認すると良いですよ。
コメント