スポンサーリンク

LINEマンガのコイン購入にプリペイドカードは使える?支払い方法を紹介

LINEマンガはプリペイドカード使える? 漫画アプリ

LINEマンガのコイン購入にはクレカや電子マネー・PayPayなどがあります。

その中でも今回はプリペイドカードが支払い方法として使えるか調査してみました。

アプリ版・Web版・LINEストアと分けて、プリペイドカードへの対応を見ていきましょう。

この記事でわかること
  • アプリ”LINEマンガ”でプリペイドは使える?
  • Web版LINEマンガでプリペイドは使える?
  • LINEストアでプリベイトは使える?
  • 親にバレずにLINEマンガの作品を読む方法

LINEマンガの支払い方法はどんどん増えてきて、支払いやすくなっています。

ただLINEプリペイドカードが使えなくなるなど、仕様変更もあったので気を付けてください。

スポンサーリンク

LINEマンガはプリペイドカードが使える?【アプリ版】

アプリ”LINEマンガ”では一部のプリペイドカードが使えます。

コンビニなどで売っている、次のプリペイドカードがおすすめ。

おすすめプリペイドカード
  • Android端末ならGoogle Playカード
  • iPhone端末ならApple Gift Card

① アプリ”LINEマンガ”の支払い方法について

LINEマンガでプリペイドカード使えるのか

アプリのLINEマンガで支払い方法を確かめてみました。

アプリでの支払い方法は以下の通りです。

支払い方法
  • PayPay
  • PayPal
  • クレジットカード
  • コンビニでGoogle Play残高追加
  • au/UQ/povo払い
  • 電子マネーカード
  • コンビニ
  • コードの利用

プリペイドカードは”コードの利用”の入力となります。

AndroidならGoogle Playカードでチャージ、iPhoneならApple Gift Cardでチャージします。

この2つのプリペイドカードは多くのコンビニで売っていますよ。

② プリペイドカードでコイン購入する流れ

まずはコンビニなどプリペイドカードを売っているお店へ行きます。

AndroidならGoogle Playカード、iPhoneならApple Gift Cardを選びましょう。

そしてカードの裏にあるコードをコインなどで削っておきます。

あとはアプリのLINEマンガにアクセス。

右上にある人型のアイコンをタップしてコイン購入を選びます。

買いたいコインの枚数を選び、お支払い方法でコードの利用を選択。

カードの裏面に書かれた16桁のコードを入力してチャージします。

アプリでプリペイドカードを使いたい
  • AndroidならGoogle Playカード
  • iPhoneならApple Gift Card
  • チャージすればLINEマンガで使える
スポンサーリンク

LINEマンガはプリペイドカードでコイン購入できる?【Web版】

次はWeb版でのLINEマンガの支払い方法を調べてみました。

プリペイドカードであればウェブマネーやビットキャッシュなら対応しています。

どちらもコンビニなどで簡単に買えるプリペイドカードですよ。

① Web版での支払い方法を調べてみた

LINEマンガ
出典元 LINEマンガ

LINEマンガにはアプリだけでなくWeb版もあります。

ブラウザなどでアクセスしてLINEマンガを利用できるんですね。

Web版だと支払い方法で違いがありました。

支払い方法について
  • d払い
  • auかんたん決済/au WALLET
  • ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
  • モバイル楽天Edy
  • ウェブマネー
  • NET CASH
  • ビットキャッシュ

この中でプリペイドカードなのはWebMoney(ウェブマネー)とBitCash(ビットキャッシュ)になります。

セブンイレブンなどコンビニへ行けば買うことができます。

Web版LINEマンガで購入した作品も、アプリのLINEマンガで閲覧はできます。

スマホ・タブレット・パソコンと端末を選ばずに利用できるのは魅力ですね。

参考⋙LINEマンガは複数端末で使える!活用の仕方

② Web版のLINEマンガでの買い方について

まずはWeb版のLINEマンガにアクセスしてログインします。

そして次に欲しい作品を選びましょう。

購入を選択すると、次は購入方法を選ぶ画面へと移ります。

支払い方法について
  • d払い
  • auかんたん決済/au WALLET
  • ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
  • モバイル楽天Edy
  • ウェブマネー
  • NET CASH
  • ビットキャッシュ

ここでプリペイドカードであるウェブマネーやビットキャッシュを選びます。

次にコードを入力する場面があるので、購入したプリペイドカードのコードを入力。

これでWeb版でもプリペイドカードを使って購入することができます。

ただWeb版ではアプリ版のようにポイ活をしてコインを集めることはできません。

課金を控えめにして無料コインを得たい場合はアプリ版のLINEマンガを利用しましょう。

参考⋙LINEマンガはポイ活でコインを獲得できる?

Web版のLINEマンガの支払い方法
  • ウェブマネーやビットキャッシュに対応している
  • アプリ版とWeb版はアカウント共有ができる
スポンサーリンク

LINEマンガはLINEストア経由でプリペイドカードが使える?

LINEマンガのコインはLINEストアを経由しても購入できます。

LINEストアでも一部のプリペイドカードは対応しています。

ただ2023年に仕様変更があるなどで使いにくいので、あまりおすすめはできません。

① マンガコインの購入は可能

LINEストア
出典元 LINEストア

LINEストアでLINEマンガのコインを購入することができます。

実際にアクセスをしてみると、マンガコインから購入へ進むことができました。

こちらではプリペイドカードのウェブマネーやビットキャッシュが対応しています。

普通にWeb版のLINEマンガから購入したほうが簡単です。

ただ手間を増やしても構わないなら、LINEストア経由でも購入できます。

② LINEプリペイドカードが非対応(2023年8月以降)

以前はLINEプリペイドカードでもマンガコインが購入できました。

ただこちらは2023年にLINEクレジットでのマンガコイン購入が非対応になったんですね。

LINEクレジット以外の各種決済は残っています。

(クレジットカード、LINE Pay残高、キャリア決済等々)

ただよほどの理由がない限りはLINEストア経由でプリペイドカードを使うことはおすすめしません。

アプリ版で課金するか、Web版のLINEマンガで購入することをおすすめします。

LINEストアで対応してる?
  • ウェブマネーやビットキャッシュが対応
  • LINEプリペイドカードは2023年まで対応
  • わざわざ手間がかかるのでおすすめはできない
スポンサーリンク

親にバレることなくLINEマンガの作品を読みたいとき

プリペイドカードにこだわる理由の1つに親バレがあります。

クレカや電子マネーだと親に通知がいくのでプリペイドカードを使いたいという理由。

もしプリペイドカード以外で漫画を読みたいなら、次の2つの方法もありますよ。

① LINEマンガの無料コインを集める

LINEマンガでポイ活

LINEマンガでは無料でコインを集める方法もあります。

“無料コインゲット”の中の案件に取り組むと、コインが貰えるという仕組み。

アプリのゲームなどで条件をクリアするだけなので取り組みやすいですよ。

まずは報酬は低いけど条件が簡単な案件から取り組んでいきましょう。

課金するときもクーポンなどを使うと、お得に購入できて節約ができます。

② ほかの漫画アプリで無料で読めないか調べる

それぞれの漫画は、いろんな漫画アプリで対応しています。

ただ無料区間でどこまで無課金で読めるかはアプリごとに違うんですね。

そこでおすすめなのがマンガアプリの掛け持ちです。

LINEマンガではすぐ課金が必要な作品も、別のアプリでは無課金で読み進められるかもしれません。

特におすすめなのは出版社が運営している漫画アプリ。

読みたい漫画の出版社が運営しているアプリなら、お得に読める可能性が高いです。

LINEマンガだけにこだわるよりも、トータルで課金額を減らすことができますよ。

親バレしたくないとき
  • 無料コインを貯める
  • ほかの漫画アプリでお得に読めるか調べる
スポンサーリンク

LINEマンガはプリペイドカードが使えない場合もある!支払い方法を事前に確認

LINEマンガにはいろいろな支払い方法があります。

アプリ版やWeb版のそれぞれでプリペイドカードが使えました。

ただどのプリペイドカードでも対応しているわけではありません。

プリペイドカード選び
  • アプリ(Android)…Google Playカード
  • アプリ(iPhone)…Apple Gift Card
  • Web版…ウェブマネーやビットキャッシュ

プリペイドカードを購入する前に、支払い方法で対応しているか確かめましょう。

2023年の時のように急に非対応になる可能性もあるので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました