ワンパンマンにはONE版と村田版という2種類があります。
ワンパンマンと言う世界観は同じですが、ストーリーが微妙に違うんですね。
今回はONE版と村田版の違いや、どこで読めるかなどを紹介します。
- ONE版の特徴や読み方
- 村田版の特徴や読み方
- 両者の違いってどこにある?
アニメや単行本に連載されているワンパンマンを読みたいなら村田版へ。
原作が気になるならONE版を読むと良いですよ。
ワンパンマンのONE版とは?どこで読める
ワンパンマンにはONE氏が書かれた原作があります。
単行本とは違う原作が気になる場合は、こちらを読んでみましょう。
① ONE版とは?原作のワンパンマン

ワンパンマンは大きく分けて2種類のストーリーがあります。
1つ目は”となりのヤングジャンプ”で連載されているもの。
2つ目がONE氏が書かれた原作となるワンパンマン。
個人サイトで公開されていて、オリジナル版の独特な画風やストーリーが描かれています。
② ONE版のワンパンマンはどこで読める?
ONE版のワンパンマンは無料で読むことができます。
個人サイトで公開されているので、いつでも好きな話から閲覧が可能。
更新は過去に2年ほど止まったことがありましたが、今は再開されています。
不定期ですが現在も連載は継続中ですよ。
ただ新章がリリースされると、一時的にアクセスが集中してサイトが重くなります。
なので早く読もうとはせず、思い出したときにチェックするくらいのマイペースで読むことをおすすめします。
③ ONE版のワンパンマンの評価について
ONE版のワンパンマンの特徴は大きく分けて2つあります。
まず1つ目が画風。
個人サイトでの運営となっているので、単行本と比べると雑に見えます。
でもだからこそのリアルというか、登場人物の表情の変化などは面白いですよ。
2つ目はギャグシーンなどの笑いどころですね。
村田版は絵の緻密さがありますが、一方でオリジナル版はギャグで笑える箇所が多いです。
大枠のストーリーに関しては違いはありません。
無料で読めますし、少しでも気になるならONE氏のワンパンマンを読んでみましょう。
- 原作のオリジナル版である
- 個人サイトなので無料で閲覧できる
- 絵は少し雑だが笑える箇所が多い
ワンパンマンの村田版とは?どこで読める
ワンパンマンは原作をリメイクした作品があります。
となりのヤングジャンプや、単行本が出ているワンパンマンはこのリメイク版となります。
① 村田版とは?リメイクしたもの

ワンパンマンの原作をリメイクしたものが連載されています。
となりのヤングジャンプというサイトで、隔週で1話ずつ更新されています。
これは漫画家の村田氏が描いているワンパンマン。
原作をもとにリメイクしたものとなっています。
単行本になるワンパンマンもこちらのリメイク版。
② 村田版のワンパンマンはどこで読める?
リメイクされたワンパンマンは基本的に無料で読むことができます。
サイト”となりのヤングジャンプ”で掲載中。
隔週で1話ずつ最新話も更新され、その最新話も無料で閲覧できます。
ただ最近は序盤の区間が公開終了に切り替わりました。
公開終了した区間は課金するか、単行本を買う必要があります。
今後もこの公開終了区間は広がっていくことが予想できます。
なので興味がある場合はできるだけ早く、となりのヤングジャンプで読むようにしましょう。
③ 村田版ワンパンマンの評価!
リメイク版で何が変わっているかというと絵です。
キャラクターの表情や、バトルシーンなどが細かく描かれています。
主人公サイタマが圧倒的な強さで敵を倒す場面は圧巻。
またガロウなど悪役の戦闘シーンも迫力がありますよ。
また最近のリメイク版では、原作にはないストーリーも追加されたりします。
バトルなど絵の迫力を感じたい人はこのリメイク版で楽しむのがおすすめ。
- 原作をリメイクしたもの
- 単行本もリメイク版から出ている
- となりのヤングジャンプで無料で読める
ワンパンマンのone版と村田版の違い
原作とリメイク版は大きく違いはありません。
ストーリーはだいたい同じで、細かい箇所がいくつか違うだけ。
なので原作ファン・リメイク版ファンは、どちらの作品も楽しめますよ。
① ストーリーは少しずつ違ってきている?

大枠のストーリーは同じです。
ただリメイク版は少しだけストーリーが追加されることがあります。
物語を少し膨らませたり、キャラクターの描写を補完していくんですね。
ガロウ編は特にストーリーを修正したと読者の間でも話題に。
ただ最終的な結末に関しては両方ともに同じなので安心してください。
② 絵のタッチが違う!どちらを優先する?
絵のタッチは双方で大きな違いになっています。
原作のONEさんの絵は独特で、シンプルですがシュールな世界観を作ります。
ワンパンマンのギャグが好きな人は原作も楽しめますね。
一方でリメイクの村田版は時間をかけて作り込んだような細部まで細かいタッチが特徴。
これは戦闘シーンで特に違いとなって現れます。
バトルシーンの迫力を感じたい場合は村田版の方がおすすめ。
③ 更新頻度が違う!原作は不定期
最新話を見るための更新頻度も違います。
ONE版は不定期の更新。
過去には2年ほど更新が止まっていた時期もありました。
リメイク版は基本的に2週間に1話ずつ更新されています。
ただリメイク版は最新話が急に公開終了になることがあるんですね。
これは手直しをして修正したものを再アップするため。
この書き直しは頻繁に行われるので、以前まで見ていた区間が急に見れなくなることがあります。
なのでリメイク版に関しては早めに最新話をチェックしておくといいでしょう。
参考⋙ワンパンマンは書き直しがあるのはなぜ?
- 少しだけストーリーが違う
- 絵が生み出す作品の世界観が違う
- 更新頻度が違う
ワンパンマンは原作もリメイク版も面白い!両方を読んで好みを確かめよう
ワンパンマンには2パターンがあります。
1つ目はONE氏が描いている原作。
2つ目は村田氏が描いているリメイク版。
どちらも大きなストーリーに違いはありません。
なので気になっているなら両方とも閲覧することをおすすめします。
ONE版は個人サイトなので無料だし、村田版もとなりのヤングジャンプで無料で読めますよ。
ギャグなど独特な世界観を楽しみたい場合はONE版。
バトルシーンなど細かく作り込まれた絵を楽しみたいなら村田版がおすすめです。
- リリーメンとチェンソーマンは似てる?
- スラムダンクが読めるマンガアプリは?
- 地縛少年花子くんが読める漫画アプリは?
- メダリストが読める漫画アプリは?
- ウィンドブレーカーが読める漫画アプリは?
コメント