スポンサーリンク

ゼブラックのチケットとは?フリーチケットを最大活用する方法

ゼブラックのチケット活用法 漫画アプリ

ゼブラックでマンガを読むならチケットを使わないと損です。

フリーチケットなら1作品につき、1日1話が読めるのでお得。

チケット使用後はポイント・広告視聴などで続きを読むこともできますよ。

この記事でわかること
  • チケットの使用ルール
  • チケットが使えない原因
  • チケットを最大限に活用する方法

Free区間であればチケットを使って課金せずに漫画を読むことができます。

キャンペーンなどでFree区間が解放される時期もあります。

スポンサーリンク

ゼブラックのチケットとは?入手方法は自動

ゼブラックにはチケットというアイテムがあります。

無料アイテムの1つで、1作品につき1日1回使えるルールとなります。

① 無料でもらえるフリーチケットとは?

ゼブラックのチケットとは?

チケットとは無料でもらえるアイテムの1つです。

チケットはFree区間で使えるアイテムとなります。

“Free”という区間を1話読むのに、チケットを1枚消費します。

このチケットを使うと、使用してから72時間は読み直しができますよ。

チケットがなくなれば、広告視聴やポイント消費でFreeの区間を読み進めることができます。

最初に消費されるのがチケットとなります。

② チケットが回復する条件について

チケットは原則として1作品につき、1日1回しか使えません。

1回使うと23時間後に回復します。

つまり1日に1枚が上限となっているんですね。

未使用だからといって、チケットが2枚に増えることはありません。

なので気に入った漫画を見つけたら、1日1話をチケットを使って読むことをおすすめします。

お昼休みなど決まった時間に消費すれば、チケットを使い忘れることもありませんよ。

またチケットが回復したら、通知で教えてくれる設定もできます。

通知の設定方法
  1. 気になる漫画を選ぶ
  2. 作品の画面に移動する
  3. ベルのマークをタップして通知をオンにする

③ 時短アイテムはない

ゼブラックのチケットは23時間後に回復します。

現状ではこの時間を短縮するようなアイテムや設定はありません。

なので続きが読みたい場合は、広告視聴・ポイント消費などを検討しましょう。

ただキャンペーンが不定期で実施されることがあります。

チケット不要で読めたり、チケットが8時間で回復するようになったり。

こういったキャンペーンはゼブラックのアプリでも確認ができますよ。

キャンペーンを確認する方法
  1. アプリを起動する
  2. HOME画面のキャンペーンをタップ
  3. 気になる漫画を選ぶ

このようにチケットは毎日使うアイテムというイメージが強いですね。

ゼブラック以外の漫画アプリでも多くのサービスでチケットがあります。

どのアプリでも似たような機能となっていますよ。

参考⋙お得で安全な漫画アプリを選んでみた

チケットとは?
  • 1作品ずつ1日1枚使えるアイテム
  • 無料区間の1話に消費される
  • 使用すれば72時間は読み直しができる
  • 23時間後に回復する
スポンサーリンク

ゼブラックのチケットが使えないケース

ゼブラックのチケットは、どの区間にも使えるわけではありません。

またエラーなどで一時的に誤表示されることもあります。

① 1作品につき1日1枚しか使えない。

チケットは1作品につき1日1枚しか使えません。

その日に使わないからといって、翌日に2枚に増えることもないんですね。

なのでチケットで連続して作品を読み進めることはできません。

チケット以外の方法で続きを見る必要があります。

続きを読む方法
  • ポイントを使う
  • 広告動画の視聴
  • 無料解放されるまで待つ
  • 課金してコインを使う

まずはCM動画を見て3話分を読み進めていきましょう。

それでも読みたい場合はポイントを使って読むことをおすすめします。

コインは有料区間でのみ使わないと出費が増えるので注意してください。

② Free区間から課金区間に切り替わった

ゼブラックで課金してコインGET

23時間を過ぎてチケットが回復したのに使えない

そんなときは区間に注目してください。

おそらくFree区間ではなく有料区間に切り替わっています。

“C”と表記されている区間はコインを使わないと読めません。

このコインは課金をしないと貯めることはできないんですね。

今すぐ読みたい場合は課金をしてコインをゲットしましょう。

課金したくない場合は、時間を空けて待つという選択肢もあります。

例えば新刊が出たらFree区間が伸びることがあるんですね。

もしくはキャンペーンで最新話までFree区間になることもあります。

参考⋙ゼブラックの”次の話を読む”へ進んだあとの選択肢

③ 運営者側のエラーかも?

  • Free区間のまま
  • チケットも回復している

この条件が揃っているのにチケットが使えないときは、エラーの可能性があります。

X(旧 Twitter)などSNSで”ゼブラック エラー”と検索し最新情報をチェックしましょう。

もし運営会社側のエラーであれば、同じ症状が出ているユーザーが多数いるはず。

この場合はエラーが解消されるまで待つしかありません。

あとは確率としては低いですが、利用停止など対策を取られたのかもしれないですね。

スクショなど禁止事項を続けると、悪質ユーザーとしてアカウント削除など対策をとられるケースもあります。

参考⋙ゼブラックではスクショは禁止されている?

チケットが使えない
  • 1枚使ったら回復に23時間かかる
  • 有料区間に切り替わるとコインでしか読めない
  • 運営者側のエラーが原因かも?
スポンサーリンク

ゼブラックのフリーチケット活用法

ゼブラックのチケットは万能アイテムではありません。

条件があるからこそ、それを踏まえて有効活用していきましょう。

① できるだけたくさんの作品をお気に入り登録

チケットは1作品につき、1日1枚しか使えません。

でも10作品になら、それぞれ1枚ずつで合計10枚が使えます。

つまりたくさんの漫画を同時進行で読むことで、たくさんのチケットが使えるようになるんですね。

そこでまずはお気に入りの漫画をたくさんリストアップしましょう。

ランキングを見て上位に入っている作品は面白くてFree区間が多い傾向にあります。

少しでも気になった作品はお気に入り登録しておくこと。

チケット自体は無料なので試し読みにも、どんどん使っていきましょう。

② 決まった時間に読むクセをつける

漫画アプリをスキマ時間に使う

チケットは23時間後に回復します。

同じ時間帯に読むクセを付けると、使い忘れを防ぐことができます。

日常生活でスマホを触っている時間を思い出してみましょう。

おすすめの時間帯
  • 通勤通学の電車
  • お昼休み
  • 夕食後
  • お風呂上り
  • 寝る前

このように決まった時間帯にゼブラックを読む習慣をつけること。

ちなみに私は夕食後にゼブラックで10作品ほどを読んでいます。

それぞれの作品でチケットを1枚ずつ使って、10話分を読む。

スマホで自分だけの少年ジャンプを毎日読んでいるような感覚になります。

③ チケット以外の無料アイテムも使っていく

Free区間はチケット以外でも読み進めることができます。

例えば1日3回、CM動画を視聴して3話分が読めます。

ポイントも広告視聴でコツコツと貯めることが可能。

チケットでは1つの作品で1話分しか読めません。

続きが気になったときは、CM動画やポイントで続きを読み進めていきましょう。

チケット活用法
  • いくつも作品を同時進行で読む
  • 決まった時間に1話ずつ読み進めていく
  • 続きが気になったらCM視聴やポイントを検討
スポンサーリンク

ゼブラックでチケットは使わないと損!勝手に回復する

ゼブラックのチケットは自動で備わっている無料アイテムです。

消費したら23時間後に自動で回復する。

でも上限が1枚なので、貯め続けることはできません。

なので少しでも気になった漫画があれば、どんどんチケットで読み進めていきましょう。

読む時間がなくてもとりあえずチケットを消費しておくと良いですよ。

チケットを使うと72時間は読み直しができるので。

参考⋙ゼブラックのブラウザ版って何が違うの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました